ヨイヤド.jpサイト

41yado Facebookページ
ケータイでの温泉宿探し
[温泉]ヨイヤド.jpモバイル

[ホテルと旅館]ヨイヤド.jpモバイル

記事カテゴリー
- 1万円以下の温泉宿 (3)
- お知らせ (34)
- たびったー (8)
- ベスト3 (9)
- メディア掲載の宿 (25)
- ヨイヤド特集 (28)
- 九州 (6)
- 人気の温泉地と周辺の宿 (4)
- 人気ランキング (14)
- 全国のホテル・旅館 (14)
- 口コミ評価の高い宿紹介 (62)
- 有名人気温泉地紹介 (25)
- 未分類 (1)
- 様々な施設と周辺の宿 (2)
- 沖縄 (10)
- 沖縄2014年 (6)
- 温泉基礎知識・情報 (6)
- 観光地案内 (136)
タグ一覧
ご紹介
2012 年 1 月 13 日
「オーベルジュ漣 Ren」(箱根仙石原温泉)は、今話題の温泉付きオーベルジュです。かなりよく雑誌などのメディアでも見かけるのでご存じの人も多いのではないでしょうか?このブログでも「メディア掲載の宿」で紹介しています。「箱根&温泉&オーベルジュ」という組み合わせで、しかも質が高いところが高評価の理由でしょうか。今回はこの「オーベルジュ漣 Ren」を徹底解剖してみます。
オーベルジュ漣 Renを解剖!
各パーツごとに「オーベルジュ漣 Ren」を紹介していきます。
外観や立地
オーベルジュ漣は仙石原にあります。仙石原という場所は以前も取り上げているとおり、現在箱根で観光(レジャー)面で最も充実している場所の一つ。美術館が多いことなど、これも以前に触れたとおりです。
仙石原についてのエントリー・・・このエントリーでもオーベルジュ漣は地図で紹介されています。
そんな抜群の環境の中、なんと1,000坪もの敷地を持ち、それでいてたった10室という贅沢さ、これがオーベルジュ漣の最大の特徴でしょう。豪華絢爛などよりもこういう空間的なゆとりこそが日本では最大の贅沢。箱根でも指折りのエリアにこのスペースです。こりゃあそそりますよね!基本的にお子様はお断り。ちょっとオトナのカップルか、あるいは女友達同士とか、そんな利用方法が似合いそうな宿です。とは言えいわゆる「大人の隠れ家」というほど密かでも謎めいた感じもなく、全体に明るい印象なのも好感が持てますよね。
肝心の料理は?どんな雰囲気で頂くの?・・・口コミ評価:4.8
オーベルジュ漣はその名のとおり「オーベルジュ」です。オーベルジュとは宿泊施設を持つ「レストラン」のことです。主語は「レストラン」なのです。つまり宿泊を除いても「レストラン」として勝負できる質を持っていることが最大の特徴です。当然ここも夕食の口コミ評価はご覧のとおりの高さです。内容は「地元の素材、旬を活かしたフレンチ」という奴でしょうね。箱根エリアの有機野菜、魚は駿河湾、といった具合。その魚は毎日シェフが(決して近いとは言えない)沼津港で仕入れてくるそうですからその気合いの入り方には頭が下がります。ものすごい特徴的な何か、というのがあるわけではなく、あくまで正統的に美味しく頂くフレンチ。
さて食事はそれを頂く雰囲気も大事ですが、その点でも文句なしのようです。緑に囲まれたレストランはややダークなウッド主体できわめて落ち着いた雰囲気です。心も落ち着きそうですね!なおレストランは全て禁煙なので安心です。
部屋・・・口コミ評価:4.1
前述のとおりオーベルジュの主語は「レストラン」ではあるものの、宿泊に行くのだから宿泊施設としてのレベルの高さも当然大事ですよね。そのレベルの中心と言えばやはり部屋です。
オーベルジュ漣は全10室。うち6室は専用シャワートイレ付き。ツインがメインですがダブルもあります。全室2008年4月にリニューアルされました。1,000坪の敷地ですから窓の外は緑につつまれ、環境としては言うことナシ、でしょう。すべてデザイナーズ洋風で、一言でいえばシンプル。ここが好みの分かれるところかもしれません。レストランとともに部屋はすべて禁煙ということもあり、好感を持たない人はいないだろうけど「箱根」「リゾート」という雰囲気にはやや欠けるかもしれません。「せっかく箱根なのに…」というムード不足を感じる人もいるように思いますがどうでしょう?
※2010年に露天風呂付き客室や半露天風呂付き客室もオープンしてぐっとパワーアップしています。
風呂・・・口コミ評価:4.5
風呂は大浴場が2つ。にごり湯、です。もちろん温泉です。とは言え温泉、風呂を猛烈に売りにしている宿ではないので、「全室個室露天風呂付き」や景観に優れる露天風呂、などと比較すると見劣りするかもしれません。それでも主人公は食事なのですからゆったり入れるにごり湯の大浴場というだけでも十分にありがたいように思います。
料金など
現在掲載されているプランは、大人1人1泊15,000円程度から存在しています。ずいぶんお手頃だと感じるのですがどうでしょう?(おそらくほかにワイン代が必要だと思いますが)
個人的には日本旅館は総じて料金が高くなりがちかな、という印象を持っています。無論楽しみ方、味わうべきポイントや雰囲気などが全然違うので同列に比較するのは難しいかもしれません。口コミ評価というのは価格に対する期待値にも関係しているので、この評価の高さはこの価格によるところもあるでしょう。(安いから期待値も低いし評価は総じて甘くなる。高いと厳しくなるる。これは当然ですよね)フレンチを頂く、という趣旨にそもそも抵抗感があるなら仕方ないですが、逆にどうしても日本旅館、日本食じゃなきゃダメ、というのではないならこういう宿にトライするのもよいでしょう。また、、週末を利用して少しリッチな気分でおいしいフレンチを頂きに行く、という「デートの延長」くらいの気分で行けるかなり素敵な宿ではないかと思います。
さて、思わず「オーベルジュ漣 Ren」だけを徹底して紹介してしまいましたがいかがでしょう?さっそく次の週末に行ってみたくなりませんか!?・・・とはいえ予約はそう簡単ではないかもしれませんのであしからず。
41yado.jpでオーベルジュ漣 Renに予約する・・・泊まりたい日付のプランが探しやすくなりました!
じゃらん.netへ行く
なお、紹介した口コミの点数はあくまでこのブログエントリー制作時のものです。後に変化する可能性があることをあらかじめご了承ください。
写真提供:じゃらんnet
ヨイヤド.jpは口コミ評価を重視して品質の高い宿を簡単に探して予約できるサイトです。 | ||
![]() 全国温泉宿の検索と予約 |
![]() 全国のホテルの検索と予約 |
![]() 首都圏ホテルの検索と予約 |
ブログランキング(よろしければクリックして行ってください)

