ヨイヤド.jpサイト

41yado Facebookページ
ケータイでの温泉宿探し
[温泉]ヨイヤド.jpモバイル

[ホテルと旅館]ヨイヤド.jpモバイル

記事カテゴリー
- 1万円以下の温泉宿 (3)
- お知らせ (34)
- たびったー (8)
- ベスト3 (9)
- メディア掲載の宿 (25)
- ヨイヤド特集 (28)
- 九州 (6)
- 人気の温泉地と周辺の宿 (4)
- 人気ランキング (14)
- 全国のホテル・旅館 (14)
- 口コミ評価の高い宿紹介 (62)
- 有名人気温泉地紹介 (25)
- 未分類 (1)
- 様々な施設と周辺の宿 (2)
- 沖縄 (10)
- 沖縄2014年 (6)
- 温泉基礎知識・情報 (6)
- 観光地案内 (136)
タグ一覧
ご紹介
2014 年 9 月 29 日

沖縄の慶良間諸島は世界に誇るといってもいいダイビングのメッカ。そのくらい美しい海と豊富な魚たちに恵まれた楽園のような場所です。一時期サンゴ礁に甚大な被害をもたらしていたオニヒトデも地元ダイバーたちによって退治され復活しているとのこと。慶良間諸島の一つ座間味島の沖で体験ダイビングをしました。ケラマに行ったら絶対にやりたいアクティビティです!
ダイビングスポットはすぐ近くの嘉比島
座間味港を出るとすぐ目の前に2つの無人島があります。その一つが嘉比島(がひじま)。今回のダイビングスポットはこの嘉比島沖です。嘉比島のビーチ近くまで専用ボートで行き、そこに係留。スノーケリングや素潜りにもぴったりくらいの深さから徐々に沖へと潜っていくコースでした。初心者にもぴったりで、それでいて対して深くもないのに魚たちはたくさん見られるという体験ダイビング向けのコースです。
座間味港から嘉比島は本当にすぐ近くです。シーカヤックなどで自力で上陸している人もたくさんいるくらいの距離感です。



ダイビングスポットの嘉比島沖は座間味港から船ですぐ。
準備が整ったらダイビング開始
本日のガイド、インストラクターは宿泊した宿ダイブイン浜の若主人その人です。彼が準備をしている間我々は素潜りで遊んでいます。準備ができたら装備を身に着けてダイビング開始です。簡単に準備と言っていますが重装備なのでそれなりに大変です、実際は。
インストラクターに引率されて潜っていきました。
ダイブイン浜についてはこちらから
慶良間の海がどれほど美しいかは写真でご覧下さい。ほかにもネット上には慶良間の海の写真などはいくらでもあると思うので興味を持った方は探してみてください。もっともっと美しい写真が見つかるとともにきっとその美しさに驚きを感じることでしょう!本当に美しいんです。沖縄本島でも体験ダイビングをやったことがありますがその時にもまして感動したことは言うまでもありません。ウミガメに出会えることもあるみたいですよ!














ダイビング時間は45分ほど。最大深度も5メートルほどとそういういう意味では大したことはなかったと思いますがその分初心者でも安心して楽しめるダイビングだといえるでしょう。もちろんライセンスを持っている方には相応のコースが用意されていることは言うまでもありません。今回我々はこの体験ダイビングを一番の目的にケラマを訪れました。もちろん天候に恵まれたのはラッキーでした。2014年の夏は台風がとても少なかったようです。我々が訪れたのは9月の最後の連休前の平日だったので空いていたようです。ピークのときはそれこそダイバーだらけになるようです。できれば少し外して静かな海を堪能できるのが一番だと思います。また、基本的に年中潜れるそうです。真冬はさすがにそれなりに寒いようですが。
海が好きな人はぜひ一度は訪れてケラマでダイビングを体験してみてください。本当におすすめのアクティビティです。
ヨイヤド.jpは口コミ評価を重視して品質の高い宿を簡単に探して予約できるサイトです。 | ||
![]() 全国温泉宿の検索と予約 |
![]() 全国のホテルの検索と予約 |